
洗浄スプレーについて
昨日、弊社がお伺いしたエアコンクリーニングのお宅のお話なのですが。
市販のエアコン洗浄スプレーを使用して、エアコンが電源は入るのですが動かない状態で弊社にエアコンクリーニングを依頼して来られました。
実際に到着してから、作動していない事が判明したので、エアコンクリーニングをしなかったのですが…。
最近、市販のエアコン洗浄スプレーを使用して電源ランプが点滅している状態や、作動していないケースが多い様に思います。
恐らく、原因はお客様の方でエアコンを清掃した際に基盤にスプレーがかかった為に故障したのが原因かと思われます。
その場合は、とても危険なのでコンセントをはずして、メーカー様の見て頂いた方が良いです。
今回は、エアコン自体も15年以上前の機種でしたのでおそらくメーカー様でも基盤交換は出来ないと思います。(10年以上前の機種は修理出来ないのが多い為)
今回のお客様は賃貸物件にお住いの方でしたので、おそらく入居者様がエアコンを弁償する形になるかと思います。
市販のエアコン洗浄剤は使用方法を間違えると、故障原因や火災を誘発しており、今とても問題になってます。
弊社がエアコンクリーニング業者が仕事が無くなるから言っているのでは無くて…。
とても危険なのでお知らせしております。
また、実際、スプレーをしただけではカビやホコリは取れません。
イメージで言ったら一度着たTシャツを洗わずにファブリーズをふって何度も着る様なイメージです。
きちんと洗剤を付けて水洗いしないと普通汚れって落ちないですよね?
エアコンクリーニングも同じ事です。
専用の薬剤を付けて、高圧洗浄機で洗わないとエアコン内部のカビやホコリは取れません。
市販のエアコン洗浄スプレーでは汚れやカビは取れないのに、使い方を間違えば火災や故障の原因になるのです。
お金を出して購入して効果の無い事をして、故障のリスクを追うなんて全く無意味だと思いませんか?
このブログにたどり着いた方は、市販のエアコン洗浄スプレーなど買わずにエアコンクリーニング業者に頼んで下さいね。
お気軽にお問い合わせください。06-6796-8479受付時間 10:00-20:00