
ノーマルエアコンとお掃除機能付きエアコンの見極め方
画像の左側がお掃除機能付きエアコンになります。
見極め方は、エアコンの正面のカバーを開けてもフィルターが直接取り出しにくい状態になっています。
ノーマルエアコン(スタンダード)タイプは、正面のカバーを開けたらすぐにフィルターが取れる構造になっています。
また、リモコンで判断する場合は、
「フィルターおそうじボタン」や「手動掃除ボタン」や「掃除ボタン」があるとお掃除機能付きエアコンになります。
画像の右側がノーマル(スタンダード)エアコンになります。
エアコンの正面のカバーを開けると、簡単にフィルターを外す事が出来るのがノーマル(スタンダード)エアコンです。画像の右側です。
よく賃貸物件についているエアコンになります。
また、リモコンで判断する場合は、
「内部クリーン」や「内部洗浄」だけの表記あるとノーマル(スタンダード)エアコンになります。
分からない場合はココをチェック!
エアコンの吹き出し口の真ん中にの下側にステッカーが貼ってあると思います。
下記の写真をチェック!!
ステッカーに記載の「型名」と「メーカー名」を弊社スタッフにお伝え下さい。
この写真の場合は、富士通の「AS-R40W-W」になります。
この写真では、「型名」と表記されていますが、メーカーによっては「型式」や「品番」や「機種名」と言う名目になっています。
メーカー別の表記方法
- ダイキン:AN とか S から始まるアルファベットと数字
- 日立:RAS から始まるアルファベットと数字
- シャープ:AY から始まるアルファベットと数字
- 富士通:AS から始まるアルファベットと数字
- 三菱:MSZ から始まるアルファベットと数字
- パナソニック(ナショナル):CS から始まるアルファベットと数字
お手数ですが、お掃除機能付きエアコンをご注文される方は、必ずこの「型名」と「メーカー名」を弊社スタッフにお伝え下さいませ。