
エアコンの真ん中の吹き出し口から空気が出てない!?
久々にエアコンを付けたら風が出てない!もしくは、真ん中だけ出てないなどのムラがある!
実は、この様なご連絡を頂く事が一番多いです。
原因は、エアコン内部の汚れが原因
詳しくご説明しますと、エアコンは、空気を吸ってエアコン内部にあるアルミファン(熱交換器)に空気を当てて吸い込んだ空気に温度を移して吹き出し口から出すと言う方法でお部屋を暖めたり冷やしたりしています。
エアコンを長い間掃除していないと、フィルターやアルミファン(熱交換器)や送風ファンにホコリが溜まり空気を吸い込まなくなり、上手くエアコンが機能しなくなり風力低下を招く原因となるのです。
まずは室内機のフィルターを掃除してみる!
フィルターにホコリがどっさりの場合もエアコンの吹き出し口から風が出ない場合が御座います。
一度、フィルターを掃除してみると改善されるケースも御座いますよ。
↓写真①の様にフィルターにホコリが詰まると空気を吸い込む事が出来ないので、エアコンが吐き出す空気の量も減ります。

↓写真②の様にフィルターを綺麗に掃除をしてホコリを全て取り除く事で改善される事も御座います。(ほとんどの場合はこれで解決します)

室外機の裏側をチェック!

実は、室外機の裏側にホコリが詰まっていたり、物が詰まっていたり、段ボールやゴミ袋で塞がっていたりする場合も、室内機から空気が出ない場合もあるんです!
ホコリが詰まっている場合は、この様な状態になるので参考にして下さい!
貴方のお家のいかがですか??

もし室外機に上記の様なホコリが詰まっていたら、業者に頼んで室外機のクリーニングを頼んで下さいね!
弊社なら、1台5000円(税込)で室外機のクリーニングも承っております!
【番外編】冷たい風が出ない!?
室外機に直射日光が当たっていて、熱を上手く逃がせずに冷たい風が出ないと言う現象も考えられます。
弊社のオススメは室外機カバーです!ホームセンターなどで販売していますので購入して活用して下さいね! 金額は1000〜2000円程です。

それでもダメなら…。

上の写真の様に、内部のアルミフィンにホコリが溜まっている場合は、個人ではなかなか掃除は難しいので、エアコンクリーニング業者に頼んでクリーニングをして下さいね!
放置しておくと!?
■冷暖房の効きが悪くなった。
■吹き出し口から空気が出てない又は、ムラがある。
■吹き出し口から水が漏れだす。
■部品の劣化などによる故障(コンプレッサーなど)。
この様な、トラブルを回避、防止、予防するためには、お早目のエアコンクリーニングをお薦め致します。
しっかりとしたエアコンクリーニング専門業者がエアコンクリーニングを行えば、この様なトラブルの解決への近道となり、また、トラブルの予防へとつながります。
是非、大阪でエアコンの吹き出し口から空気が出てない!又は、真ん中だけ出てないなどのムラがある!などの症状にがある方は、エアコンクリーニング協会会員のエアコンクリーニング士取得の朝日クリーンにご連絡下さい。
皆様のエアコンを綺麗にクリーニング致します。
お気軽にお問い合わせください。06-6796-8479受付時間 10:00-20:00