
こんにちは、エアコンクリーニングの朝日クリーンです。
よくお客様のお宅にお伺いいたしますと、「エアコンってどんな設定にしてたら節電に良いの??」っと聞かれます。
今日は、そんな皆様の疑問にお答えしたいと思います。
この夏のエアコンのベストな設定をお教えしたいと思います。
温度設定
26度~28度が良いとされています。
最近では、猛暑の為、26度にしている人が多いですが27度~28度は節電には良いかと思いますヨ!
風向き
大切なのが風向きです。
一番上に向けて室内全体に風が向く様にして下さい。
また、冷たい空気は、下にたまるので一番上に向けて室内の空気をかき混ぜる様にして下さい。
風量
そして最後に風量ですが、これは自動に設定しておいて下さい。
エアコン自体に風量を調整して貰うと一番良いです。
まとめ
夏のエアコンの設定は、26度~28度に設定し、風向は一番上向き、風量は自動にする事が一番、節電効率が良いと言う事になります。
あくまで、節電の設定ですので暑すぎる時などは温度を避けて臨機応変に対応して下さいネ