
最近、エアコンクリーニングをするとお客様から「たまにエアコンがポコポコ(ポンポン)」って音がするんやけどなんでかなぁっと言うご相談を受けます。 実は、理由が御座います。
詳しく説明している方の動画を共有します
エアコンのポコポコ音の原因
最近、エアコンクリーニングをするとお客様から「たまにエアコンがポコポコ(ポンポン)」って音がするんやけどなんでかなぁっと言うご相談を受けます。
実は、理由が御座います。


空気取りとは、この様な物の事です。
見た事御座いませんか?
閉じていたら必ず開けて常に空気を取り込んで下さいね。
それでもダメな場合は、ドレンホース用逆止弁と言う物を購入して施工して下さい。

因幡電工のエアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416と言う商品がオススメです。大体500円~700円ぐらいで購入出来ます。そのほかには因幡電工の高耐候性粘着テープ 25mm幅×20m UVT-25-Iを購入して下さい。こちらは大体500円~600円ぐらいで購入出来ます。
この2点を購入して頂き、室内機と室外機をつないでいるホースから白い管(ドレンホース)が出ていると思いますのでその先に出も付けて下さい。そうしたら、ポコポコ音は無くなると思います。
そんなのめんどくさいっと言う方は、エアコンクリーニングの時にオプションで頼んで下さい。工賃込み1500円で対応させて頂きます。
逆止弁を取り付けるだけは、やってませんので、必ずエアコンクリーニングとセットでご依頼下さいね!
朝日クリーン:06-6496-8479